バック事故の原因と指導ポイントを探る

 

~ 社員の意識度調査:結果から見る事故要因 ~




 

バック事故対策を模索しているなら、まず、社員のバック行動に対する意識度調査を実施してみてください。

 

▼確認内容は、三点(乗用車、貨物車に対応できます。)

安全確認の意味(簡記させる。例えば、簡単に一言で言うと‥)

バック駐車時、4つのポイントでの何をするか? (選択式)

❸ 上記、4つのポイントで選択した行動をする理由・根拠 (選択式)

から意識度調査と意識付けを行おうとするものです。

 

下記に「▌バック駐車時の安全度テスト」があります。

まず、ご自身で実施し理解してから社員の方に実施してみてください。

注:これは、当HP内「バック駐車行動と原点回帰講習」ページと同じものです。この意識度調査資料を使って社員の方に実施し、バック駐車行動の認識度を基に以後の指導方法の明確化を図ろうとするものです。

 

▌実施用資料と集計表

●バック駐車意識度調査表(PDF)

●集計表(Excel)

が下記にありますので、必要事項を記入の上、意識度調査表と集計表をダウンロードしてください。


バック駐車意識度調査表(PDF)
バック駐車意識度調査表(PDF)
意識度調査表の解説(PDF)
意識度調査表の解説(PDF)

意識度調査入力〔Excel〕
意識度調査入力〔Excel〕

意識度調査結果表(乗用)Excel
意識度調査結果表(乗用)Excel
意識度調査結果表(トラック)Excel
意識度調査結果表(トラック)Excel


▌バック駐車時の安全度テスト  ~ あなたの行動と認識は? ~


 バック事故防止の為の意識度調査表

      ダウンロード用入力項目

➤「バック事故 意識度調査」の調査表(PDF)及び集計表(Excel)にはパスワードを設定しています。

➤ダウンロードするには下の必要項目の入力が必須となります。

送信後パスワードを表示しますので記録してください。

➤調査表、集計表とも同じパスワードで、各PDF・Excelにも同じパスワードを設定していますので、改変したい場合は同パスワードで解除しお使いください。

▼必要項目を入力後、送信ボタン➤パスワードの記録➤各ダウンロードボタンをクリックの順で資料を取得してください。


メモ: * は入力必須項目です

※ パスワードを記録してください。

「バック事故分析ツール」にはパスワードを設定しております。

上の必要項目を入力し送信してください。送信後、パスワードを表示しますので記録してください。

▼PDFの「バック駐車意識度調査表」は、PDF閲覧またはダウンロードボタンどちらからでもダウンロードできます。

バック駐車意識度調査表&解説(乗用)

ダウンロード
▌バック駐車に対する意識度調査表(乗用).pdf
PDFファイル 1'003.6 KB

バック駐車意識度調査表&解説(トラック)

ダウンロード
▌バック駐車に対する意識度調査表(トラック).pdf
PDFファイル 882.4 KB

意識度調査集計表は、乗用とトラックに対応しています。

入力は同じで、結果は、乗用とトラックの両方に出力されますので使用車両により使い分けてください。

ダウンロード
▌P意識度調査集計表.xls
Microsoft Excel 674.5 KB


「ハンドル操作別 事故分析ツール」Excel版を2021.12公開しましたので参考にしてください。(車種別イラストを入れ替えることで、トラック(基本はトラック画像)、乗用車にも対応しています。)

ハンドル操作と衝突部位から指導点を探る。